ポンちゃんゴロク その56
金曜日, 6月 6日, 2008洗たくカゴに ねこが ぴっちり
うまって 寝ています。
6月は 生まれ月なので
特別 思い入れがあります。
6月の誕生石は ムーンストーン○
やっぱり お月さまは いいですね。
月には 癒されたり 元気をもらったり
夜 洗たくものを干しながら
月を見上げると
一日が やっと終わります。
洗たくカゴに ねこが ぴっちり
うまって 寝ています。
6月は 生まれ月なので
特別 思い入れがあります。
6月の誕生石は ムーンストーン○
やっぱり お月さまは いいですね。
月には 癒されたり 元気をもらったり
夜 洗たくものを干しながら
月を見上げると
一日が やっと終わります。
5月もあと わずかです。
過ごしやすい季節は あっとゆう間に
過ぎてゆきますね。。。
半袖が 活躍しだします。
薄手の長袖は 着れる時期が短いです。
なので 何年も前のシンプルな形の
お気に入りのブラウスは 今でも
現役で ガンバってくれてます。
かっぽりかぶれて 楽チンです★
次に着れるのは
秋の 始まりの頃かなぁ~。
長ーい列を 町中でよく見かける
遠足シーズンの 今日この頃。。。
遠足といえば お弁当☆
我が家では ミニバーベキューが
定番でした!
つまようじに ウインナー・きゅうり・
甘辛お肉を 順に重ねます。
野菜が一つ必ず入ってます。
あと チーズ+トマト+ミートボールなど
遠足で お弁当を開けて
コレが 入ってると にんまり。
家に帰って お弁当箱を開けると
つまようじだけが 残ってました。
ネコが お腹を出して寝てます。
すごしやすい季節です!
この日曜日 地域の運動会が あります。
去年 初めて 参加して
つな引き、リレー、大なわとびと
学生以来の 大ハッスルです!
次の日は ロボットのように動いてました。
今年もコリずに 参加します。。。
一年に一度だけ 子供の頃に戻って
走り回るのも いいものです。
連休に 香川に 行ってきました。
スクリューの形をした 小さな島で
テレビも 冷蔵庫も なく
車も ほとんど走らない
ゼロ の 島。
三日間 買出し以外は
島から出ず
貝をひろったり 山羊をなでたり
ボーッと 山をながめたり。。。
のんびり だらりん時間。
都会に 戻った今は
海で ひろった
青い ガラスの かけらを
ながめて
次 訪れる日を 楽しみに
今日も一日 ガンバります!
ゴールデンウィークも中休みです。
今回で「ポンちゃんゴロク」も
一周年を 迎えました!
第1号は 連休明けの
ボーッとした頭で 作りました。
今あらためて見ると
書きたいことが多すぎて
字が ぎっちり詰まってます。
今は だいぶんスカスカです。
スカスカでも 中身は濃くガンバります☆
これからもよろしくお願いいたします。
ひまわりの絵を描いてます。
夏のカード用にです。
ひまわりはたくさん描くと
迫力が ありますね~
季節は まだまだ春ですが
そこは夏の歌でも
口ずさみながら 盛り上げてます。
皆さんに見ていただけるのは
7月くらいでしょうか。
長そで着てても 夏全開です!
私の左手に ネコが
あごを置いて 寝てます。
あったかいです。。。
小学校からの友人に誘われて
日曜日 コンサートに 行きます。
高校生の頃 二人でよく行きました。
長い年月が 過ぎても
学生の頃の友人は やっぱりいいものです。
いつもはソエンなのに
会うと いつのまにか
あの頃のままに 戻れます。
あと一ヶ月ほどで ゴールデンウィークです。
楽しい予定は 決まりましたか。
今年は 2年ぶりに 四国の小さな小さな
離島に 行きます。
四国からの 交通手段は 船のみ。
ホテルの支配人 曰く
「何もないのが この島のよさ!」
本当に 何もないけれど
しばらくすると また行きたくなる
フシギな ところです。
はじまりの頃です。
新学期、新生活、新会社(?!)・・・。
昔から4月は 少しニガテです。
新しい環境に なじめるまで
時間がかかり 一人で キンチョーして
疲れてしまいます。
今は そんな初々しさもなくなりました。
新しい生活も一ヶ月もすれば
そこは いつもの場所に
なりました。