皆様からのお問い合わせ、ご質問を紹介しています。
|←皆様からのご質問TOP |←BACK | NEXT→ |1|2|3|4|5|6| HOME |
(当社へのお問い合わせで最も多いものです)
右の写真のように焼きの工程中に金型から焼きあがった満月ポンを取り出す際、キリ(たこ焼きを作るときに使用するものを2本一緒にしたもの)を使用します。 これが勢いあまって金型の表面をこすったときに焦げが浮き上がり、これがせんべいに移ったものです。 細い線が1本又は2本写り、場合によっては髪の毛のように見えます。もちろん無害で品質に問題はありません。 現状の製造方法では100%防止できないため、対策を検討中です。
春バージョン…いいですねぇ〜 ほんわかして… 季節バージョンでは「お楽しみコーナー」のマンスリーギャラリーもあります もしよろしければみてみてね!
あるあるある ある!
実は 私 袋に入ってるんですけど〜 ジャーン♪ ザンネン!!
実は 現在 企画中なのです〜! しょうゆ、たこ焼き味につづく味。たのしみにまってて下さいね〜!
ポンちゃんが うまれたのは 1999年なので 5年前です!
簡単です!大きなせんべいは袋の中で割る!割れた破片は袋にたまりますが最後にそれを口に流し込みます。満月ポンなら一口で食べるのが一番です。
満月ポンは凸凹のある焼皿で圧力をかけてふくらましています。 原料の小麦粉の水分、気温、湿度の関係で原料の発酵状態が変わります。発酵が進んだ物は良く膨らみ、発酵が進まない物は膨らみがわるく、硬くなると思います。
あのお〜 満月ポンでお月様から、うさぎ…なんです…
現在のところ、販売はしておらずプレゼントのみとなってまーす!!
買ってくださ〜い。(笑)
|←皆様からのご質問TOP |←BACK | NEXT→ |1|2|3|4|5|6| HOME |お問い合わせ |